一度行ってみたかった富士山と田貫湖が見える絶景の宿、休暇村富士に宿泊しました。休暇村富士の特徴や魅力、宿泊した感想についてご紹介します。
休暇村富士の基本情報
場所
住所 | 静岡県富士宮市佐折634 |
TEL | 0544-54-5200 |
休暇村富士HP | https://www.qkamura.or.jp/fuji/ |
車で行く場合
新東名高速道路新富士インターから約45分。
東名高速道路富士インターから約50分。
中央自動車道河口湖インターから約50分。
電車・バスで行く場合
JR東海道線富士駅より身延線に乗り換えてJR富士宮駅で下車(約20分)、そこから富士急静岡バスの休暇村富士行きに乗り、終点で下車(約45分)。
外観・宿の周辺について
田貫湖の湖畔に立っている自然に囲まれた宿です。周辺に他の旅館等の宿泊施設はありません。周りはとても静かです。本館は5階建てで、本館から少し離れた場所にコテージもあります。
本館から田貫湖デッキまで遊歩道でつながっているため、田貫湖からも富士山の絶景を見ることができます。また宿周辺にウォーキングコースもあります。
遊歩道は車いすでも通ることができるように舗装されています。整備されているため通りやすいです。本館から遊歩道を歩いて2分ほどで田貫湖のデッキに行くことができます。自然を満喫しながら歩くことができます。
富士山が見える田貫湖のデッキに到着しました。デッキにはベンチもあります。デッキは広く、開放感があります。
田貫湖のデッキから見える富士山です。朝撮った写真です。
この日は富士山に雲がかかっていましたが、田貫湖から見る富士山は格別です。
みなさん、この景色、何かで見たことありませんか?後でご紹介します。
休暇村富士のロビーにつながる正面出入り口です。
出入り口も整備されていて清潔感があります。初めての宿に入る時はワクワクしますね。
夜撮影した宿正面の駐車場の写真です。木々にイルミネーションが施してあります。
周りに明かりがないため、とてもきれいです。
館内について
ロビー
ロビーの写真です。早朝に撮影したため、薄暗いですが、チェックインの時は明るかったです。
開放感あふれるロビーでシンプルな空間ですが、清潔感があります。
チェックインは15時~、チェックアウトは10時までです。
ロビー受付の方は笑顔で丁寧に対応してくれました。
ロビーの隣にお土産が購入できる売店があります。
お土産を選ぶことも楽しみの一つですよね。
ロビーの奥にあるティーラウンジです。
到着して受付を済ませてまずは一服。ここからも絶景の富士山を見ることができます。
富士山を見ながらコーヒーを飲む。最高ですね。
客室
客室は全部で60室あり、和室が20室、洋室が40室です。
今回は家族3人で5階(最上階)の洋室に泊まることできました。
お部屋は清掃が行き届いていて、とても落ち着く空間です。
部屋から見た富士山の写真です。
この日は雲がかかっていましたが、5階から眺める富士山は絶景です。写真では伝わりにくいですが、実際に部屋から見ると迫力があり、ずっと眺めてしまいます。
客室の設備は、テレビ、冷蔵庫、湯沸かしポット、冷水ポット、ドライヤーなどがあります。
お部屋に加湿器空気清浄機が置いてあり、設備が行き届いています。
説明書も付いています。
客室にはユニットバスもあるため、大浴場に行けない方も安心です。
料理
レストランは2階にあり、レストランからも富士山の眺望を楽しむことができます。
各テーブルの間隔は適度なスペースがあり、圧迫感はありません。
個室の部屋も数室ありました。(コース料理を注文された方が使用する部屋だと思います。)
夕食はバイキングとコース料理を選ぶことができます。
コース料理はバイキングと比べて料金が高くなります。
今回はバイキングを選びました。
地元の食材を活かした和洋中の約50種類の料理が並んでいました。
野菜を多く使用したヘルシーな料理が多い印象です。どの料理も濃すぎず、薄すぎず、ちょうどよい味付けでした。子供からお年寄りまで満足できる内容です。
朝食はバイキングと追加料金でお膳で用意してくれる朝食があるようです。
私たちは朝もバイキングでお願いしました。
朝食バイキングも品ぞろえが豊富で充実しています。
レストランや料理の写真を撮ることはできませんでした。料理の内容により宿泊料金も異なるため、宿に直接お問い合わせいただくか、休暇村富士のホームページをご確認ください。
温泉大浴場
大浴場はそれほど広くはありませんが、大浴場からも富士山を眺めることができます。
泉質はアルカリ性単純泉です。サウナも完備されています。コインランドリーもありました。
露天風呂がないのは残念でしたが、雄大が富士山を眺めながらの温泉は最高です。
その他
館内にはマッサージ室や無料インターネットコーナーがあります。
魅力・おすすめポイント
ポイント① 縁起がいい富士山を見ることができる。
休暇村富士から眺める富士山の頂上は左側から右側にかけて高くなっています。
会社で業績が上がり続けることを「右肩上がり」って表現しますよね。
そのため、この方角から見る右肩上がりの富士山は縁起がよいと言われているそうです。
また、この風景、何かで見たことありませんか?
1000円札の裏側を見てください。裏側に描かれている富士山と同じように見えませんか。
そうです。1000円札の裏側に描かれている富士山は、田貫湖から見た富士山です。
このように田貫湖の西側から見ることができ、かつ縁起の良い角度で富士山を眺めることができる宿泊施設は休暇村富士だけです。
ポイント② すべての客室から富士山が見える。
休暇村富士の客室はすべて富士山側に窓があるため、どの部屋に宿泊してもほぼ同じロケーションで富士山を見ることができます。
また、客室だけでなく、ティーラウンジ、レストラン、大浴場からも富士山を見ることができます。どこからでも富士山を見ることができるように設計されている宿ですね。
ポイント③ 運が良いとダブルダイヤモンド富士を見ることができる。
田貫湖の西側から見るダイヤモンド富士は、富士山頂から上る朝日が湖面にも映ることから、ダブルダイヤモンド富士とも呼ばれています。
ダブルダイヤモンド富士が見えるのは、4月20日と8月20日の前後1週間に限られるようです。
そのため、この期間は休暇村富士の予約が取りにくいそうです。天気が良くないと見ることができませんが、一度見てみたいですよね。
ポイント④ 館内で使用している水は富士山の天然水
これは客室の洗面台の写真です。
実際に飲んでみましたが、おいしいお水でした。
ミネラルウォーターを買わなくてもいいですね。
ポイント⑤ 自然に囲まれたとても静かな宿
宿の周辺は、山と田貫湖のみで建物がありません。(キャンプ場と田貫湖ふれあい自然塾という建物はありますが、少し離れています。)
そのため、静寂に包まれ、時間がゆっくりと流れているように感じます。
私が宿泊した日は土曜日でほぼ満室状態でしたが、不思議と館内も静かに感じました。
他の旅館によくあるゲームコーナーや卓球場などのアミューズメント施設がないからでしょうか。自然を満喫するには最高の宿です。
ポイント⑥ 館内、屋外ともにバリアフリーです。
建物の入り口にスロープがあったり、車いす用のトイレやエレベーターもあります。
また、車いすでの移動は従業員の方が手伝ってくれるようです。貸し出し用の車いすもあります。
屋外の遊歩道もスロープ状になっているため、田貫湖のデッキまで車いすで行くことできます。高齢者、障がい者にもやさしい宿ですね。
感想・まとめ
一度宿泊してみたかった休暇村富士を利用することができて満足しています。
過去に予約しようとしたことがありますが、3ヵ月前に問い合わせたところ満室で宿泊できませんでした。
そのため、今回半年前に予約しました。(6ヵ月前からでないと予約できないようです。)
人気がある宿のため、ハイシーズンは早めに予約したほうがいいです。
館内は清潔感があり、清掃が行き届いている印象を受けました。従業員の方たちも笑顔で気持ちよく対応してくれます。
富士山を近くで見ることができる宿は、富士山周辺にはたくさんあると思います。
しかし、西側から田貫湖と共に眺めることができる絶好のロケーションで富士山を見ることができる宿は休暇村富士だけではないでしょうか。
静かな湖畔にたたずむ宿で時間を忘れて過ごすことができ、とてもぜいたくで貴重な体験ができました。
次回はぜひダブルダイヤモンド富士を見ることができる時期に宿泊したいですね。
休暇村富士についてご紹介しました。
宿泊を検討されている方は、参考にしていただければと思います。
休暇村富士周辺の観光地としてよく紹介される場所としては、白糸の滝、まかいの牧場、浅間大社、富士花鳥園などがあげられます。
しかし、私がおすすめするお立ち寄りスポットは、観光地ではなく、「炭焼きレストランさわやか富士鷹岡店」という飲食店です。
「炭焼きレストランさわやか」は、静岡県内のみで31店舗を展開しているハンバーグ、ステーキレストランです。静岡県民なら知らない人はいないほど有名なお店のようです。
休暇村富士からは富士鷹岡店が一番近いと思います。新東名高速道路新富士インターのすぐ近くです。
おすすめのメニューは、さわやかの看板メニューである「げんこつハンバーグ」です。
私が今まで食べたハンバーグの中で一番おいしいかったです。お値段もそれほど高くはありません。
ただし、曜日や時間帯にもよると思いますが混んでいます。私が行った時は駐車場に車を止めることができない程並んでいました。それでも一度食べてみる価値はあると思います。
住所 静岡県富士市久沢847-11
電話番号 0545-73-2266
営業時間 11:00~23:00
定休日 12月31日のみ